※当サイト内のコンテンツにはプロモーションが含まれています

ペットバギーといえばコレ!ベビーカー並み高性能おすすめ3選

犬用品・オーナーグッズ

ペットバギー選びのポイント

ペットバギーを選ぶときの参考にしたいポイントをご紹介します。

耐荷重とキャリー(コット)のサイズ

ペットバギーを選ぶ前に愛犬の体重を確認しましょう。成長途中のワンちゃんの場合は、成犬になったときの予想体重に耐えられるペットバギーを選びます。
キャリーに愛犬が入った時に窮屈すぎないか、大きすぎないか、事前に確認しておくと安心です。

暑さ対策

キャリー内部に熱がこもらないよう、充分な通気性が確保できるペットバギーを選びましょう。
また、道路のアスファルトは思った以上に高温になります。ペットバギーにセットするキャリーの位置が低い(道路に近い)と、直射日光と地面からの輻射熱でキャリー内の温度が上がり熱中症の危険があります。

走行時の振動

ペットバギーに乗せた状態で移動するときの振動や衝撃が少ないものを選ぶと愛犬の負担が減ります。乗り心地も重視したいポイントです。

飛び出し防止

キャリーからの飛び出し防止にリードフックが付いていると安心です。
ただし、リードフックにつけていてもキャリーが浅いと興奮して飛び出し、宙吊りになってしまう危険があるので愛犬の体格と運動能力を考慮して選びましょう。

本体の重さ・折りたたみサイズ

ワンちゃんには関係ない部分ですが、本体の重さや折りたたんだ時のペットバギーのサイズも確認しておきましょう。
ペットバギーの中にはフレームだけで8キロ近くあるものもあります。階段の上り下りや、折りたたんで運ばなければいけない場面が想定される場合は注意が必要です。
ペットバギーを車のトランクに入れるときや、使わないときの収納スペースも確認しておきましょう。
また、折りたたんだ状態で自立するかも確認しておきたい重要なポイントです。

ペットバギーおすすめ3選 まとめ

いかがでしたか。

愛犬とのお出かけに便利なペットバギーは、愛犬の体格や性格、車移動か電車移動か、など、どのようなシーンで利用するのかを考えて選ぶのがポイントです。

公共の場ではマナーに気を付けて愛犬と快適なお出かけを。

スポンサーリンク
※記事執筆時点の情報です。ご利用の際には公式サイト等で最新情報をご確認ください。
※記事執筆時点の情報です。ご利用の際には公式サイト等で最新情報をご確認ください。
スポンサーリンク
犬用品・オーナーグッズ
シェアする
フォローする
woo-wan.com
スポンサーリンク