※当サイト内のコンテンツにはプロモーションが含まれています

柴犬との暮らし!性格や食事、運動量、鳴き声はどう?病気の心配は?|マル編

犬種

日本の犬といえば柴犬の姿が思い浮かぶ方は多いと思います。ピンと立った小さめな耳、クルッと巻いた尻尾が特徴的な犬種です。柴犬は昔から猟犬や番犬として活躍し、人間とともに暮らしてきました。飼い主に忠実で賢い犬種ですが、一方では警戒心が強く飼い主以外には容易に慣れないとも言われています。

今回は、犬図鑑や飼い方本だけではわからない、実際の柴犬の性格や食事、運動、毛の手入れ、鳴き声、ケガや病気などについて、柴犬と暮らしている方のリアルなエピソードをご紹介します。

スポンサーリンク

柴犬"マル"のプロフィール

 マル(柴犬)

  • 性別:女の子
  • 生年月日:2004年12月24日
  • 避妊・去勢手術:受けた
  • 体重:6kg
  • 入手方法:ペットショップ

柴犬のマルの性格

マルは、柴犬の特徴である『神経質、警戒心・縄張り意識が強い』が前面に出ている性格をしています。寒いだろうと毛布や古バスタオルを犬小屋に敷いてやれば、犬小屋に近寄ろうとしません。雨が降っても、雪が降っても小屋の外でじーっと、入れられた毛布を見つめているだけ。入れる前にタオルで遊ばせて、自分の臭いがついたなら安心するかと思っても、小屋の外にタオルを出してその上に座ります。

そのわりに日よけ・風よけにすだれや毛布を犬小屋の上から垂らすのは平気。垂らしたその日のうちに犬小屋に入って寝ていました。

犬小屋に入っている柴犬

マル(柴犬)

マルと暮らし始めて13年、何がマルの警戒心にひっかかるのか、今だ謎のままです。

マル(柴犬)の食事

うちのマルの食事は朝晩2回、1回につきドライタイプのドッグフードをカップ3分の2くらいあげています。少ないように思えますが、うちの犬はとても小食でこれ以上あげても残してしまうんです。しかも、食べ過ぎると吐くか下痢をしてしまいます。獣医さんに相談したら、おやつで調節すればいいとのことだったので、歯磨き代わりになるというビスケットとささみジャーキーを用意して、時々あげています。

ドッグフードの種類はめったに変えません。ちょっと繊細すぎるお腹の犬なので、食べなれないドッグフードを食べるとお腹をこわします。アレルギーを起こして、毛が抜けて皮膚が真っ赤になることも。ですから、今までドッグフードの種類を変えたのは、犬の年齢にあわせたものに変えたときと、それまでのドッグフードが廃番になってしまったときだけです。

マル(柴犬)の運動量

うちの犬はたぶん、柴犬を飼うときの参考にはならない運動量です。とにかく散歩が嫌い、外に出るのを怖がる子なんですから。ペットショップから買ったとき、『柴犬はたくさん運動させないとダメですよ』と言われました。私は歩くのが好きですし、散歩のお供にと思っての柴犬選択でしたから、そんなの問題ない!だったのですが、うちの犬にとっては問題だったようです。

普通柴犬は、1日2回、1回30分前後、運動させた方がいいといわれます。しかし、うちの犬は1日1回、1回30分の散歩を始めるのに、嫌がって犬小屋に隠れるのを出すのから始まります。リードをつけて敷地外に出てしまえば、それなりに機嫌よく歩き出すのですが、前に嫌な目に遭った道には行きたがりません。嫌な目といっても、散歩中の他の犬に吠えかかられたり、遊んでいた子どものボールが転がってきたりの程度なのですが、嫌なものは嫌。仕方なく、別の道を目指しますが、毎日毎日歩いていると、ほとんどの道が嫌な経験ありの道に……。結果、敷地から出るのも嫌がる犬となってしまったのでした。

それでも犬に運動は必要ですから、庭を囲って出れないようにして、自由に走らせてみました。すごい勢いで走りだし、一往復。その後はさっさと自分の小屋に入ります。もう少し走ろうよと声をかけてもダメ。放したまま、隠れて見ていても小屋に入ったまま出てこない。 今まで飼ってきた犬は、どの犬も散歩好きだったし、庭に放せばその間中走り回っている犬だったので、犬それぞれなんだなあとしみじみ思わせてくれました。

庭に立ってこちらを見ている柴犬

柴犬(マル)

スポンサーリンク
※記事執筆時点の情報です。ご利用の際には公式サイト等で最新情報をご確認ください。
※記事執筆時点の情報です。ご利用の際には公式サイト等で最新情報をご確認ください。
スポンサーリンク
犬種
シェアする
フォローする
woo-wan.com
スポンサーリンク