※当サイト内のコンテンツにはプロモーションが含まれています

ウェルシュ・コーギー・ペンブロークの特徴・性格・病気・お手入れ!これだけは知っておきたい!

犬種

コーギーの毛質と手入れ

コーギーは短毛ですが、ダブルコートなのでアンダーコートがあります。換毛期になると、かなり抜け毛がありますから、ていねいなブラッシングが必要です。
嫌がらなければ、まめにシャンプーをしましょう。コーギーは足が短いので、散歩のあとは腹部が汚れていることがよくあります。
アレルギー皮膚炎などにもなりやすいので、被毛の下の皮膚の状態も、常に見るようにしてください。

コーギーに必要な運動

コーギーは中型犬だから、そんなに散歩等の運動は必要がないだろうと思ったらおおまちがいです。
コーギーは牛を追って、牧場を駆け回っていた犬ですから、かなりの運動量が必要です。ドッグランなどで走らせたり、飼い主さんと遊べるアジリティで、たっぷりと遊ぶなどして運動をさせてあげましょう。日常の散歩は朝夕2回、30分ていどが理想となります。
運動不足になると、ストレスから噛んだり、吠えたりすることがあります。雨の日などは、室内で十分運動できるような工夫が必要です。ボール投げ、引き縄などの少し激しい遊びがいいでしょう。

コーギーは体高が低いので、夏場の散歩は熱中症の注意が必要です。涼しい時間に散歩をしてあげて、日中には水遊びなどの運動をさせてあげるととても喜びます。

コーギーのしつけのしやすさ

コーギーは人といるのが大好きな犬種ですから、うまくしつければ良い家庭犬になります。賢い犬なので、飼い主がリーダーとして力不足だと感じると、言うことを聞かなくなることがあります。

しつけるときは、曖昧な態度でコーギーに接してはいけません。家での決まりはきちんと教えましょう。何回か教えると、賢い犬ですから覚えてくれます。コーギーにはよく人の足下を噛むくせがあるのですが、それは牛を追っていた頃の名残なのです。子犬の頃からきびしくしつけて、噛むのはやめさせましょう。

コーギーは吠え声も大きく、はっきりしているので、むだ吠えも注意が必要ですね。

食事も注意が必要です。コーギーは太りやすい犬種なので、欲しがるままフードを与えてしまうと、どんどん太っていってしまいます。適正体重でいることが、健康につながりますから、要求されても与えすぎないようにしましょう。

コーギーの気を付けたいケガ・病気

コーギーの子犬のころに気を付けたい病気が、股関節形成不全です。生後半年ほどで、足を引きずったり、歩きづらそうになったらこの病気に注意が必要です。

またコーギーは成犬になると、頚椎椎間板ヘルニアに注意しなければいけません。胴体の長い体型のため、腰に負担がかかってしまうのでこの病気に陥るリスクが高くなります。

コーギーは活発な性格なので、家の中でも走り回りますから、腰を痛めたりしないように滑りやすい床は注意が必要です。滑り止めワックスの処理をするか、マットを敷くなどして滑らない工夫をします。腰のけがや病気にならない為にも肥満は厳禁です。運動量が足りないと、すぐに太りますし、ストレスから問題行動を起こしたりします。散歩や運動は欠かさないようにして、健康管理、病気予防に努めてあげてください。

また、コーギーは皮膚が弱い犬種なので、毎日のブラッシングを欠かさずに行い、皮膚炎等の病気がないか日頃から点検しましょう。

コーギーに限ったことではありませんが、犬は犬種に限らず、ケガや病気の痛みに強いと言われています。愛犬の異変に気付いた時には、病気やケガの症状が進行してしまっていることもよく有りがちです。犬は痛いとか苦しい感情を表に出さないことが多いですし、病気の症状も比較的わかりづらく、いつも身近で生活している飼主であっても病気に気付きづらい事も確かです。

普段から、愛犬の体やしぐさに普段と変わったところがないか、飼主さんがこまめにチェックし、健康管理、病気予防に気を付けてあげたいですね。

スポンサーリンク
※記事執筆時点の情報です。ご利用の際には公式サイト等で最新情報をご確認ください。
※記事執筆時点の情報です。ご利用の際には公式サイト等で最新情報をご確認ください。
スポンサーリンク
犬種
シェアする
フォローする
woo-wan.com
スポンサーリンク