※当サイト内のコンテンツにはプロモーションが含まれています

南房総千倉のオレンジ村オートキャンプ場での冬キャンプ

テントを張った一段下からの眺め 関東エリア
テントを張った一段下からの眺め

千倉のオレンジ村オートキャンプ場到着

海とお花畑を満喫していよいよ今日の野営地千倉のオレンジ村オートキャンプ場へと移動します。

道の駅から15分から20分ぐらいで到着。入口から上り坂となっています。普通の車なら問題ないかと思いますが、我が家の軽自動車では一生懸命登る感じです。

こちらのキャンプ場年末年始やお盆などの繁忙期を除いては午前9時からチェックイン可能です。チェックアウトは午後2時です。

朝からチェックインしたら24時間以上楽しめますね。朝から設営してここを拠点に南房総を観光して回るのも良いプランかもしれません。

今回お昼過ぎに到着しましたがキャンプ場はさすがに空いています。空いている場所にテントを張ってよいとのことなので早速場所探しをします。

受付からさらに坂を登ったところがキャンプサイトとなっています。途中カーブと勾配がキツイ箇所がありますので注意して登っていきます。

見晴らしの良い場所がまだ空いてたのでそこに決めます。この場所の奥に行くと広いスペースがありましたが眺めがあまりないので、やはり眺めが良い場所になりました。

犬達はリードフックに繋いで設営を待ってもらいます。テントを張って入口から外にカーペットを敷いてローチェアのお座敷スタイルです。こちらのほうが犬達も落ち着くようです。

防寒対策ですが、我が家の場合AC電源を借りて小型の電気ストーブをテント内に入れます。アルミシートを敷いたうえにエアマットを敷き寝袋の上にさらに毛布をかけて最後に犬と一緒に寝れば大丈夫です。

頭が寒い時はパーカーなどを来てフードをかぶってしまえば万全です。

考えてみると犬がいなかったら最後の決め手の防寒対策が出来ませんね。我が家では犬無しの冬キャンプは考えられません。

テント張完了

テント張完了

サイトからの眺め

サイトからの眺め

田舎ののんびりした景色が良いですね。1段下にお手製のブランコがありました。子供たちには人気でしょうね。

他に特に遊び道具は無いようですが、キャンプ場の裏がミカン畑になっています。ミカン狩りも出来ますし、売店でミカンがたくさん売っていました。

季節ごとの果物や野菜の収穫体験も出来るようです。お風呂もあるようでしたが、私たちは入りませんでした。

愛犬シキナも眺めに満足そう

愛犬シキナも眺めに満足そう

売店で買ったみかんを狙う犬達

売店で買ったみかんを狙う犬達

テントを張った一段下からの眺め

テントを張った一段下からの眺め

キャンプに行ったら犬とのんびりするのが目的なのでテントを張って準備が出来たらのんびり場内を散歩しました。

マキは無料とのことですが、場内で集めた枝が置いてあり自分たちでカットして使用します。大きい枝があるので鉈があると便利かと思います。

ちょうどよい大きさのものが無い場合もあるので自分達でも準備していったほうが良いかもしれません。

まだ日が短い2月でさらに向かい側の山に日が落ちて行くのであっという間に真っ暗になります。

お肉を焼いたりお鍋をして夕食にします。途中管理人さんが来てシメサバをくれました。こちらも美味しかったです。売店で購入したとれたてミカンも甘くておいしかったです。

夕飯も終わりキャンプの醍醐味の焚火タイムです。お湯を沸かしてコーヒーを飲んだり道の駅で買ったお酒を温めて飲んだりしてまったりします。

そしてキャンプ場の夜は早いです。移動や設営で疲れているので早めに休みました。

焚火タイム

焚火タイム

■詳細情報

野島崎灯台に寄り道

朝になりさくっと朝食を済ませて撤収をしてチェックアウトして帰る前に一か所寄り道です。房総半島最南端に位置する白い綺麗な灯台です。

入場料200円を払えば中に入り上まで登ることが出来ます。今回は犬連れだったので入りませんでした。

駐車場から野島灯台までの間に数件のお土産屋さんや食堂があります。食堂のエリアから野島灯台までは海を見ながら散歩するのにとても良い場所です。

お散歩をしてから帰路につきました。早春の南房総のキャンプ旅大満足でした。

青空に映える白い灯台

青空に映える白い灯台

千倉のオレンジ村オートキャンプ場の感想

今回のオレンジ村キャンプ場はミカン狩りが出来てロケーションも良く設備も整っているので特に冬キャンプにはお勧めです。

近くには道の駅も何か所かありますし冬ならお花畑やイチゴも楽しめます。美味しい海の幸も満喫できます。

夏なら海が近いので海水浴キャンプなんていうのもいいですね。費用もお安めなので、ぜひ千倉のオレンジ村キャンプ場に一度行ってみてください。

千葉ドライブの観光名所ならこちら!

301 Moved Permanently
スポンサーリンク
スポンサーリンク